子ども達は地域の中で育っていきます。異年齢の子どもが集まって一緒に遊び、けんかをするけれど、仲直りもする。そうした体験の中でお互いを認め合いながら成長していきます。また、様々な大人と関わることで多様な価値観に触れることができ、心豊かに育っていくと考えています。
子どもの居場所づくり事業では、学校でも、家庭でもない、子ども達が「ここにいていい」と思える居場所をつくります。そして、校区や学年をこえた子ども同士の関わりだけでなく、学生ボランティアやスタッフ・講師などの様々な人と活動を共にすることで、学校や家庭とは違う環境や人間関係を体験し、子どもの育ち合いの場をつくります。活動の中では、家庭や学校では体験できないことにチャレンジしていきます。失敗することを恐れてチャレンジすることをやめてしまわないように、安心して失敗できる環境を作り、実践から学ぶ機会を大切にします。
校区や学年が異なる小学生が集まり、サポートしてくれる大学生リーダーと一緒に活動内容を考え、野外活動や工作、レクリエーションなどの活動を月に1回おこなっています。仲間と共に活動し、様々な刺激を受け、お互いに成長する場です。


活動日 | 主に第3日曜(年12回) |
---|---|
時間 | 10時~15時 |
参加費 | 年 8,000円 (税込8,800円) ※別途、賛助会員会費 5,000円が必要です |
対象 | 小学1年生~6年生 |
定員 | 20名 |
2021年度 子どもわくわく体験隊の活動内容
活動日 | 内容 | 実施場所 |
---|---|---|
4月18日 | 自己紹介 レクリエーション | ふらっとスペース金剛 |
5月16日 | 公園遊び | 錦織公園 |
6月20日 | スライム作り | ふらっとスペース金剛 |
7月18日 | 水遊び | ふらっとスペース金剛 |
8月15日 | 貯金箱作り | ふらっとスペース金剛 |
9月19日 | 絵皿作り | ふらっとスペース金剛 |
10月17日 | ハロウィンまつり | ふらっとスペース金剛 |
11月21日 | 金剛登山 | 金剛山 |
12月19日 | クリスマス会 | ふらっとスペース金剛 |
1月16日 | すごろく作り | ふらっとスペース金剛 |
2月20日 | プラ板作り | ふらっとスペース金剛 |
3月20日 | お別れ会 | ふらっとスペース金剛 |
就学前の子ども達と大学生リーダーが一緒に過ごす活動を月に1回おこなっています。大学生リーダーが中心となって活動内容を考えています。


活動日 | 月1回 主に日曜日(年12回) |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
参加費 | 年 5,000円(税込5,500円) ※別途、賛助会員会費 5,000円が必要です |
対象者 | 3~5才児 |
定員 | 15名 |
2021年度 子どもわくわく体験隊ジュニアの活動予定表
活動日 | 内容 | 実施場所 |
---|---|---|
4月26日 | カブト工作・シャボン玉遊び | ふらっとスペース金剛 |
5月23日 | カスタネット工作・外遊び | ふらっとスペース金剛 |
6月27日 | マラカス工作 | ふらっとスペース金剛 |
7月25日 | 魚釣り遊び工作 | ふらっとスペース金剛 |
8月29日 | 水遊び | ふらっとスペース金剛 |
9月26日 | 運動会 | ふらっとスペース金剛 |
10月31日 | ハロウィン工作 | ふらっとスペース金剛 |
11月 | 大阪大谷大学志学祭 | 大阪大谷大学 |
12月26日 | クリスマス会 | ふらっとスペース金剛 |
1月30日 | 節分工作 | ふらっとスペース金剛 |
2月27日 | ゆきだるま工作 | ふらっとスペース金剛 |
3月27日 | お別れ会 | ふらっとスペース金剛 |
校区や学年の異なる小学生が集まり、ひと夏一緒に過ごすことで、学校などの友達とは異なる人間関係を作っていきます。午前中は宿題や自主学習に取り組み、午後は工作やクッキングなど毎日いろんな企画を楽しみます。家庭ではできないようなことにもチャレンジすることで、子ども達が成長します。


2021年度の夏休み寺子屋はただいま準備中です。
夏休み寺子屋(ふらっと) | |
---|---|
期間 | 2019年7月22日(月)~8月30日(金) |
時間 | 8時30分~17時(8/30は12時まで) |
休日 | 土・日曜日、8/13(火)、8/14(水)、8/15(木) |
開催日数 | 27日 |
定員 | 10名(優先申込みあり) |
賛助会員費 | 5,000円 |
参加費 |
定期利用:29,700円+消費税(別途賛助会員費必要) 賛助会員価格:2,500円+消費税(別途賛助会員費必要) (それぞれ材料費など別途必要な企画有り) |
場所 | ふらっとシェアルーム (寺池台) |
対象 | 小学1年生~6年生 |
一日の流れ
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
8:30~ | フリータイム(ふらっと) | |
9:30~ | 学習タイム | 学校の宿題・各自の課題・読書 |
12:00~ | お弁当タイム | |
13:00~ | 講座 | 工作・おやつクッキング・・・など |
15:00~ | おやつタイム | |
15:30~ | フリータイム | |
~17:00 | 随時お迎え |
校区や学年の異なる小学生が集まり、春休みを一緒に過ごします。午前中は学習に取り組み、午後は工作や、おやつクッキングやゲームなどに取り組みます。気候の良い季節なので、外遊びや遠足なども取り入れています。毎日いろんな企画があり、子どもたちみんなで楽しい思い出を作ります。
春休み寺子屋(ふらっと) | |
---|---|
期間 | 2021年3月25日(木)~4月7日(水) |
時間 | 9時~15時 |
休日 | 土曜日・日曜日 |
開催日数 | 10日 |
定員 | 10名 |
賛助会員費 | 5,000円 |
参加費 | 定期利用9,000円(税込9,900円) ※別途、賛助会員費5,000円と材料費が必要です |
場所 | ふらっとシェアルーム (ふらっとスペース金剛から徒歩1分) |
一日の流れ
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
9:00~ | フリータイム | |
10:30~ | 学習タイム | 各自の課題・読書・プリント |
12:00~ | お弁当タイム | |
13:00~ | 講座・フリータイム | 工作・ゲーム・公園遊び・・・など |
15:00~ | おやつタイム | |
~15:00 | 随時お迎え |
ふらっとスペース金剛内にあるふらっと文庫。1,000冊以上の絵本・大型絵本・紙芝居・児童書や文庫本があり、絵本・児童書・文庫本の貸し出しをしています。図書館まではちょっと遠い。子ども連れだとゆっくり絵本が選べないという方など、乳幼児や小学生~大人まで、どうぞお気軽にお立ち寄りください。


本の貸出し | |
---|---|
開催日 | 月曜日~土曜日 |
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | ふらっとスペース金剛 |
ばぁばとあそぼう! | |
---|---|
対象 | 保護者と未就学児 |
開催日 | 毎月第3金曜日 |
時間 | 15:00~16:00 |
場所 | ふらっとスペース金剛 |
ほっとひろば内では0~3歳児を対象に、ほっとひろばスタッフによる絵本の読み聞かせ「絵本を楽しむ会」や「プラネdeえほん」を開催しています。参加費無料・事前申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
絵本を楽しむ会 | プラネdeえほん | |
---|---|---|
ほっとひろば (ふらっと) |
毎月第2月曜日 11:00~ | |
ほっとひろば (レインボーホール) |
毎月第3土曜日 11:00~ | |
ほっとひろば (かがりの郷) |
毎月第1火曜日 11:00~ | |
ほっとひろば (すばるホール) |
6月・3月第2木曜日 11:00~ | 第2木曜日 10:30~(6月・3月を除く) |