新着情報

2007.06.19

「夏休み子どもわくわく寺子屋」のご案内2

夏休み、時間を持て余しぎみの子ども達の多面企画「夏休み子どもわくわく寺子屋」。(詳細は下記注目のイベント欄もチェック!)今回は詳細内容のご案内です。

1.赤ちゃんとのふれあい体験

日時:夏休み期間中の水曜日のうち1日を選択。場所:ふらっとスペース金剛
富田林市つどいの広場事業「ほっとひろば」を利用している赤ちゃんとふれあい、自分達よりも小さい子の世話をする体験をします。

2.シニア世代との交流

大阪シニアサポーターバンクの方や、地域で活動する団体の協力を得ながら、子どもと高齢者の世代間交流とシニア世代の知恵・経験の伝授を図ります。
定員:10名、ACDEFの企画は一般参加も募集、各定員10名
参加費:ADE300円、C800円、F無料
A・石川での生物観察会(日時:7/28(土)10:00〜12:00 場所:石川の川原)
石川にはどんな生き物がいるのか一緒に観察します。講師:富田林の自然を守る会
B・高齢者とお話しよう&納涼祭(日時:8/4(土)午後 場所:エスコープ大阪サポートセンターデイサービス施設「よりあい金剛」)
デイサービスの利用者の方とお話したり、レクレーションなどをしたりして交流します。
C・陶芸しよう(日時:8/10(金)13:00〜15:00 場所:レインボーホール)
人形、皿、コップなど自分の好きなものを作ります。講師:陶芸家南省吾さん。参加費は粘土、くすり、焼き代込み800円
D・おもしろ算数教室(日時:8/21(火)10:00〜12:00 場所:レインボーホール)
算数マジックを楽しみ、その謎解きを考え算数パズルや百マス計算に挑戦します。
E・「昔あそび」(日時:8/27(月)10:00〜12:00 場所:レインボーホール)
お手玉、あやとり、おはじき、とんとんすもう、けん玉、昔ながらのあそびにチャレンジ!講師:NPO遊塾
F・「児童書のお話し会」(7/26,8/2,9,23,30(すべて木)10:00〜12:00 場所:レインボーホール)
思い出に残る素敵な本に出会えるかも。講師:ふらっと文庫の山本さん。この講座は無料です。

地元の大学生と夏休みの宿題に取り組もう

地元の大阪大谷大学のボランティアサークルAnnの学生さんの協力を得て夏休みの宿題や自由研究、感想文などに一緒に取り組みます。1.体験と2.交流以外の時間はこれになります。